|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 清涼 : [せいりょう] 1. (adj-na,n) cool 2. refreshing ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 京都 : [きょうと] 【名詞】 1. Kyoto ・ 京都市 : [きょうとし] (n) Kyoto (city) ・ 都 : [みやこ] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 都市 : [とし] 【名詞】 1. town 2. city 3. municipal 4. urban ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 伏 : [ふく] 1. (n,vs) stoop 2. bend down 3. crouch 4. lie down 5. prostrate oneself 6. fall prostrate 7. hide 8. yield to 9. submit to ・ 区 : [く] 【名詞】 1. ward 2. district 3. section
清涼院(せいりょういん)は、京都市伏見区に所在する浄土宗知恩院派の寺院(尼寺)。非公開。 同寺の敷地は、尾張藩初代藩主・徳川義直が生誕した地であり、一帯の地名「五郎太町」は彼の幼名に由来している。 == 起源 == *清涼院の敷地はかつて、伏見城のお花畑山荘とよばれる御殿の一部であったが、豊臣秀吉の死後、伏見城に入った徳川家康は側室のお亀の方(石清水八幡宮神職の娘で未亡人)を寵愛し、この地にあった御殿に住まわせた。1600年に2人の間に生まれたのが五郎太丸(後の徳川義直)である。 *この山荘は清涼庵となり、後に尼寺清涼院となった。 *サルスベリの赤い花が咲く庭があり、本堂にはお亀の像と五郎太の青年時代の像が安置されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「清涼院 (京都市伏見区)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|